HOME > 2014年03月07日
2014年03月07日
静岡県コミュニティビジネス事業者による取組事例発表~ジオガシ旅行団~
3月3日に公開講座「クラウドファンディングが拓く コミュニティビジネスの可能性」の講演終了後、静岡県のコミュニティビジネス事業者様による取組の事例発表が行われました。
ジオガシ旅行団の鈴木美智子様に発表いただきました。


ジオガシ旅行団様は、平成24年度沼津市で開催された、静岡県コミュニティビジネス起業者育成講座の受講生で、南伊豆で伊豆半島の地形(ジオ)を切り取ったお菓子作りと販売をなさっております。鈴木美智子さんと寺島春菜さんのお二人で活動されており、共に伊豆半島認定ジオガイドの資格をお持ちです。
お菓子には地域の食材を利用し、地形の歴史(ストーリー)の紹介、現地に足を運んでもらう為の地図をお菓子のパッケージに同封しているこだわりがあります。お菓子作りの他にジオツアーの企画もなさっています。

現在9つのジオ菓子を展開しています。地元の資源(ジオ)を活かし、お菓子やツアーを企画し、集客に励んでいらっしゃいます。
伊豆半島の自然を利用した、すばらしいコミュニティビジネスであると思います。
くわしくはジオガシ旅行団HPコチラをクリック→ ★
ジオガシ旅行団の鈴木美智子様に発表いただきました。


ジオガシ旅行団様は、平成24年度沼津市で開催された、静岡県コミュニティビジネス起業者育成講座の受講生で、南伊豆で伊豆半島の地形(ジオ)を切り取ったお菓子作りと販売をなさっております。鈴木美智子さんと寺島春菜さんのお二人で活動されており、共に伊豆半島認定ジオガイドの資格をお持ちです。
お菓子には地域の食材を利用し、地形の歴史(ストーリー)の紹介、現地に足を運んでもらう為の地図をお菓子のパッケージに同封しているこだわりがあります。お菓子作りの他にジオツアーの企画もなさっています。

現在9つのジオ菓子を展開しています。地元の資源(ジオ)を活かし、お菓子やツアーを企画し、集客に励んでいらっしゃいます。
伊豆半島の自然を利用した、すばらしいコミュニティビジネスであると思います。
くわしくはジオガシ旅行団HPコチラをクリック→ ★