HOME > スタッフのつぶやきコミュニティビジネスの事例県東部  > 「ふじのくに美しく品格のある邑まつり」へ行ってきました

「ふじのくに美しく品格のある邑まつり」へ行ってきました

2014年02月24日

ふじのくに美しく品格の邑まつり

平成26年2月23日プラザヴェルテ内キラメッセ沼津1階多目的ホールでふじのくに美しく品格のある邑まつりが開催されました。

「美しく品格のある邑とは」様々な人と交流しながら、農山魚村の地域のもつ魅力は美しさを大切にし、守り受け継いでいく活動をしている地域です。人の多く集まるところという意味の「邑(ゆう)」の字を用いています。

静岡県下65の農山魚村(邑)の自慢の特産品が勢ぞろい、また
伝統芸能のステージ、邑の取組紹介の発表ステージが設けられていました。

ステージ


地域を知ることは、地域活性化に繋がります。

ふじのくに美しく品格のある邑まつりHP詳しくはコチラ→ 



同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
人口流出ワースト2の静岡県の課題
くまモン経済効果2年間で1220億円
「地域ブランド」って知っていますか?
フューチャーセッションの考え方
編集部が行く、CB探し!INキラメッセ沼津2。
編集部が行く、CB探し!INキラメッセ沼津1。
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 人口流出ワースト2の静岡県の課題 (2014-05-14 13:21)
 くまモン経済効果2年間で1220億円 (2014-02-05 10:12)
 「地域ブランド」って知っていますか? (2014-02-04 17:01)
 フューチャーセッションの考え方 (2014-01-21 09:56)
 編集部が行く、CB探し!INキラメッセ沼津2。 (2013-11-27 15:44)
 編集部が行く、CB探し!INキラメッセ沼津1。 (2013-11-25 11:10)

この記事へのコメント

来場いただき、ありがとうございました。

やっぱ、その取り組み、それぞれの地域の取り組み…、CBなんですね!

従来手法にこだわらず、いろいろ勉強したいです~♪

…それにしても、キャンディーズだったとは…(笑
Posted by つっちつっち at 2014年02月26日 15:37
つっちさん、イベントお疲れ様でした。

静岡県にはその土地ならではの特産品、物産品の宝庫

ですね^^それを生かして商売につなげているので、コミュニティビジ

ネスです。知らない特産品があったり、とても興味深かったです。

スタッフ女子3人組なのでこの名前ですが、、昭和の香りがしますが

なにか?^^;
Posted by CBキャンディーズCBキャンディーズ at 2014年02月27日 11:57
この記事へコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページのトップへ
削除
「ふじのくに美しく品格のある邑まつり」へ行ってきました
    コメント(2)