HOME > 事業内容セミナー・ツアー・フォーラム情報県中部  > 【清水屋スポーツ】6月27日中部コミュニティビジネス視察ツアー訪問記

【清水屋スポーツ】6月27日中部コミュニティビジネス視察ツアー訪問記

2014年07月07日

6月27日の静岡県中部コミュニティビジネス視察ツアー訪問記~

NPO法人 かわね来風様をあとにして、藤枝市の【清水屋スポーツ】さんへ向かいました。

清水屋スポーツ

戦後の着るものが無い時代にアパレルからスタートし、その後スポーツ業界へ変更。創業60年

以上を誇る地元スポーツ用品店です。代々続くまちのスポーツ用品店の三代目 山本剛氏に

お話を伺いました。子どもの頃からサッカーを始められ、藤枝東、大学でもサッカー部でご

活躍。大手コンサルティング会社へ4年半の就業を重ねた後、実家のスポーツショップへ

戻られました。ツアー当日に配られた、山本氏のプロフィールには・共存共栄で生き残る

方法を考え、他ではやっていないサービス、提案を心がける。とありました。その一つが

オリジナルブランドSSSで藤枝東高の復刻版ジャージをでの再販されています。

復刻版ジャージはメディアや、地元有名サッカー選手からの絶賛を浴びることになり

ました。

店内


高校時代は現日本代表の長谷部選手とチームメイト。他にも有名選手との交流があり、

写真やグッズが沢山並べられた店内はサッカーを詳しくしらない人でも興奮していまう、

貴重なものが多く展示してありました。

店内

会場を、下伝馬会館へ移し、山本氏のお話をお聞きしました。

ご縁

地域に根付いているスポーツ洋品店。昔から利用しているお客さん、その子ども、孫世代まで、「ご縁」を大事に

しているそうです。

剛さん講演

オリジナル商品を作るにあたった経緯、これからの展望など興味深い内容でした。自分のお店だけではなく、

行政機関や、異業種とのコラボや、サッカーの町藤枝のお土産のプロデュース、藤枝市のドリームプラン策定

に関わり、サッカーをとおして藤枝市の活性に尽力しています。

清水屋スポーツ店HPはコチラ→ 



同じカテゴリー(事業内容)の記事画像
第4回専門家委員会が開催されました。
静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場 【静岡大学「地域課題解決支援プロジェクト」】
静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場                    【基調講演・ワークショップ】
静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場 【事業者活動事例発表】
静岡大学「地域課題支援プロジェクト」について
【9月6日開催】静岡県コミュニティビジネスフォーラム浜松開催!参加申込受付中!
同じカテゴリー(事業内容)の記事
 第4回専門家委員会が開催されました。 (2014-09-24 09:53)
 静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場 【静岡大学「地域課題解決支援プロジェクト」】 (2014-08-29 11:03)
 静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場                    【基調講演・ワークショップ】 (2014-08-26 11:09)
 静岡県コミュニティビジネスフォーラム藤枝会場 【事業者活動事例発表】 (2014-08-26 11:09)
 静岡大学「地域課題支援プロジェクト」について (2014-08-08 10:12)
 【9月6日開催】静岡県コミュニティビジネスフォーラム浜松開催!参加申込受付中! (2014-07-25 12:22)

この記事へコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページのトップへ
削除
【清水屋スポーツ】6月27日中部コミュニティビジネス視察ツアー訪問記
    コメント(0)