HOME > 2014年01月29日
2014年01月29日
食でコミュニティづくり~浜松の「てまえみそ」さん~
コミュニティビジネスでまちづくり関連の事業を行っている
浜松市のコミュニティ・レストラン「てまえみそ」さんをご紹介します。
「てまえみそ」さんのお名前の由来は、一人ひとりの「てまえみそ」を
持ち寄って、「ひとも、まちも、自分も、元気になれる場」
にしたいという想いが込められてます。

管理人の富田さんは、退職後、「誰もが自分らしく活き活きと輝ける場作り」
「人もまちも自分も元気になれる場づくり」がしたいと、自宅1階を改装し
コミュニティ・レストランを開業しました。
「てまえみそ」さんは、日替わりシェフのランチの提供の場、コミュニティ・レストラン
をはじめ、朝市を行ったり、手作り品の展示販売、講座やコミュニティ作りを
支援する為の、フリースペースを提供しています。
集客効果のある複数の事業を組み合わせ、資金確保を目指しています。コミュニティの場に
しっかりとした資金を生み出すための、イベントや講座を企画して活動の幅をひろげています。
「てまえみそ」さん情報 ←クリック
浜松市のコミュニティ・レストラン「てまえみそ」さんをご紹介します。
「てまえみそ」さんのお名前の由来は、一人ひとりの「てまえみそ」を
持ち寄って、「ひとも、まちも、自分も、元気になれる場」
にしたいという想いが込められてます。

管理人の富田さんは、退職後、「誰もが自分らしく活き活きと輝ける場作り」
「人もまちも自分も元気になれる場づくり」がしたいと、自宅1階を改装し
コミュニティ・レストランを開業しました。
「てまえみそ」さんは、日替わりシェフのランチの提供の場、コミュニティ・レストラン
をはじめ、朝市を行ったり、手作り品の展示販売、講座やコミュニティ作りを
支援する為の、フリースペースを提供しています。
集客効果のある複数の事業を組み合わせ、資金確保を目指しています。コミュニティの場に
しっかりとした資金を生み出すための、イベントや講座を企画して活動の幅をひろげています。
「てまえみそ」さん情報 ←クリック